2012年5月31日木曜日

体に良い野菜

今日は晴れ 気温24℃ 

昨年 採れた総太り大根を室に活け、それを春になって、畑の隅の方に植えておきました。
その大根に綺麗な花が咲きました。
白い花のように見えますが、花弁の先は薄紫色です。
総太り大根の花(アブラナ科 越年草)

大概 体に良い植物は丈夫なのですが、大根も丈夫なんですね。
その他に丈夫な野菜はカボチャ 夕顔 ミニトマト 紫蘇。 こぼれ種から芽が出ます。

千本ネギは、春に植えたものを翌年の春 株分けをして、また植えかえればずっと食べることができます。

ニラなんかは自然に生えていて、何回採っても すぐに伸びて又食べれます。

きっと 丈夫な野菜は、体に良いものなのでしょうね。
感謝して野菜を頂きます。


2012年5月30日水曜日

ジャガイモの花

今日は晴れ 気温21度

ジャガイモの土寄せ作業をしているときにジャガイモの花を見つけました。
今年は朝晩寒いので一斉には花が咲かないようです。
ジャガイモの花(種類 メ―クイーン ナス科)

今年は粘土の強い畑に初めて植えてみました。玉ねぎは粘土の強い所の方が美味しいと聞いたことが在りますが、ジャガイモはどうなんでしょう?

美味しいジャガイモになるように期待しています。
「美味しいジャガイモになあれ!!」

ジャガイモにも言葉かけをしてみました。/(・w・)\ 


2012年5月29日火曜日

赤くなってきたよ

今日は晴れのち曇りのち雨のち曇り 気温22℃

土が乾いているので雨が降ってくれると嬉しいのですが、1時間ほどで止んでしまいました。

夏イチゴが、赤くなり始めました。

ナツイチゴ(夏苺 バラ科 多年草)

四季成りイチゴなので秋まで実が付くのかな。
一粒 鳥に食べられてしまいました。(+o+)
たった6株しか植えなかったので、鳥と競争しながら苺摘みをします。



2012年5月28日月曜日

初夏の花たち

今日は曇り 雨 晴れ 曇り 気温17℃
大気の状態が不安定で、雷が鳴りました。

クレマチス(キンポウゲ科 蔓性多年草)

色んな品種のあるクレマチスですが、シンプルなクレマチスがいいな。


 ミヤコワスレ(都忘れ 別名 野春菊 ノシュンギク 東菊 アズマギク キク科)

濃紫のミヤコワスレが咲き始めました。この色好きだな。

シラン(紫蘭 ラン科 宿根草)

シランを良く見ると複雑な形をしています。

花を眺めていても 細かいところまではなかなか見てはいません。
デジカメのおかげで新しい発見ができて、楽しい毎日です。


2012年5月26日土曜日

クラフトフェアまつもと2012

今日は晴れ 気温25℃

待っていた「クラフトフェア松本」が26日、27日にあがたの森で開かれています。
今年の人出の多いこと、多いこと。とても賑わっていました。

今年は新しい作家さんが大勢来てくれました。
 大道芸の方やジャズを歌う人がいたりで、なかなか楽しいイベントです。
お弁当を持って敷物を持って、ピクニック気分で行くと更に楽しめますよ。
大道芸を見た人は、「大きな拍手と折りたたんだお志を帽子の中にお願いしまーす。」



 こんな風鈴も良いな。

 フェルトのカバンも素敵。

 フェルトのカエルも可愛い。、目がスナップで出来ているんだよ。

 かじやさんもハウルの城みたいなテントで、実演販売していました。

 かっこいい!!

 幸せの釘 幸せの扉をあける鍵 などが売っています。
次々と品物が売れているようでした。

 その片隅に本物の靴に多肉植物が植えられていました。
これって 私もやりたかった事なんだなぁ。こんなの良いな。

 ふわふわの動物。こんなのも欲しいな。でも 置くとこないな。

藍染の手ぬぐい 木彫りのうさぎのペンダント 陶の家 陶のカメラのペンダント

ゲットしました。ウキウキ 気分です。 ̄(=^・^=) ̄


クラフトフェアまつもと ☜クリックしてね。

2012年5月25日金曜日

さつまいも

23日にサツマイモ苗を植えました。
毎年 サツマイモを植える頃は、雨が降らないのですが、今日は雨降り。
これで、サツマイモの水くれが楽になるかな。

植えたサツマイモ苗の種類は(金時50本 安納いも 20本 パープルスイートロード 3本)
花屋さんで色んな種類のサツマイモ苗が売っていたので、つい多く買いすぎました。



安納いもとパープルスイートロードは始めて植えてみたのでどんな芋になるのか楽しみ。



2012年5月24日木曜日

ついでの山菜取り

今日は晴れ 気温20℃

草取りをしながら蕗を採り、田の水を入れながら、竹の子を採りました。

何かをしながら山菜取りができる環境をありがたく思い、早速 おかず作りをしました。

蕗の煮もの

竹の子の鉄火味噌

蕗も竹の子も皮をむいたり、アク抜きをしたり、少し手間がかかりますが、何といっても取ってきたものをすぐに料理するので、塩ゆでしただけですぐにアクが取れます。

水に晒してから 味付けをします。
蕗も竹の子も収穫してから1時間30分程で、おかずが出来ました。


2012年5月23日水曜日

紫色の花

今日は晴れ 22℃気温

外に居ると日焼けしてしまう様な好天でした。

 チョウジソウ(丁字草 キョウチクトウ科 多年草)

紫色もいろんな色が在るけれど、チョウジ草の色は夢のあるような薄紫色。
妖精がこの花の周りに集まってくれるような気がします。

 ジャーマンアイリス(ドイツアイリス アヤメ科 多年草)

大輪のジャーマンアイリスです。あまり手入れもしていないのですが、今年も大輪の花が咲きました。綺麗なので、花瓶に生けてみました。

ミヤコワスレ(都忘れ キク科)

薄紫色のミヤコワスレです。2年前に高山へ行った時に買って来たものです。
株がだいぶ増えてきました。ミヤコワスレは太陽の光が好きなのでしょうか。

5月は花が次々と咲いてくれるので、庭の散歩、草取りをしながら、花を観賞します。

2012年5月22日火曜日

ナスの芽

今日は晴れ 気温15度

20日ほど前に種まきをしたナスの芽が七割、出てきました。
ナス (茄子 ナス科)

種類は黒秀ナスで(株)トーホク のものです。生産地は中国です。
種が多いのでご近所や友人におすそ分けをしようかと思っています。

美味しい秋ナスが食べれると思うとナスの芽を見ながら想像してしまいます。
ナスの鉄火 焼きナス 蒸かしナス ・・・・・。


2012年5月21日月曜日

初取りキュウリ

今日は晴れ 気温18℃

お昼過ぎは暑くなりそうです。

キュウリ (胡瓜 ウリ科 つる性1年草)

ハウスに植えた キュウリの初取りです。
胡瓜 14㎝ 2本 12cm 1本の計3本です。
まだまだ小さい胡瓜ですが、ツルのために早取りをしました。

まずは仏様にお供えし、昼食に味噌を付けて食べようかと思っています。
家庭菜園の楽しみは、なんといっても 初取りですよね。





2012年5月20日日曜日

ニセアカシヤの花

今日は晴れ 気温17℃(朝の気温)


ニセアカシアの花が咲き始めました。
ニセアカシア(和名 ハリエンジュ (針槐) マメ科 落葉高木 原産地 北アメリカ)

毎年 ニセアカシアの花の天ぷらを食べることを楽しみにしています。
又 花を酢の物にしても美味しいです。

ウィキペディアに「ホワイトリカーでニセアカシヤ酒」
精神をリラックスさせる効果がある。
と書いてありました。

今年は作ってみようかな。


高枝バサミを持って採取しに行ってきます。



2012年5月19日土曜日

ミョウガタケが出てきた

最近は毎日畑や庭の草取り作業です。

草を取りながらミョウガ畑を覗いてみました。
ミョウガ(茗荷 ショウガ科)

ミョウガタケが沢山出ていました。
早速 収穫して、お昼のおかずが出来ました。

ミョウガタケを刻んで鰹節をふって、醤油をかけて熱々のご飯にかけて食べました。

畑から取ってきて、旬の物をシンプルに食べることが、最高に美味しいのですよ。

小さな 小さな 幸せでした。




快晴の安曇野

今日は快晴 気温18℃

こんな日は、北アルプスの雪形を見ることができます。
安曇野の5月中下旬はこんな感じです。

 水鏡に映った山々も良いものです。

 JA育苗センターから北アルプスを望む

 麦畑から有明山(安曇富士)を望む

アマガエルも北アルプスの眺めを見たかったのかな。


減反政策で、この辺も麦などの栽培がおこなわれています。
これからは大豆栽培も行われます。

安曇野の田園風景も 随分変わりました。


2012年5月18日金曜日

道端の草花

今日は雨が降ったり、止んだりの天気です。気温16℃
やや寒い感じです。

この時期の道端の草花は、毎年同じ所に咲いている草花です。

 クサフジ(草藤 マメ科 多年草)

沢山咲いていると結構綺麗です。

 ノハラアザミ(野原薊 キク科 多年草)

薊って、割りと」好きな花です。つい 切り取って家に飾ってしまいます。

ノゲシ(野芥子 別名ハルノノゲシ キク科 多年草)

蒲公英に似ている花ですが、葉に棘が在り、痛いので見るだけにしています。

毎年同じ所に咲いてくれるとありがとうと言いたくなってしまいます。

今年も咲いてくれてありがとう。

2012年5月17日木曜日

ふわふわ



たんぽぽのふわふわ

見ているだけで 心の中もふわふわ

たんぽぽの種は どこまで飛んで行くの

遠い記憶のふわふわ

これから始まるふわふわ

ふわふわ ふわふわ

2012年5月16日水曜日

ミツバチ

花盛りなのでミツバチが元気に蜜を集めています。

芽キャベツの花にミツバチ
千本ネギの花にミツバチ

そろそろ柿の花も咲くかも 日本ミツバチが来てくれたらいいな。


2012年5月15日火曜日

ビーチパラソル

今日は、雨降りで静な日でした。

ビーチパラソルを水路の際に刺し、ラジオを掛け 合羽を着て育苗箱を洗いました。

ビーチパラソルは数年前 夏の終わりのバーゲンで半額でホームセンターで買ったもので
庭や田でお茶 焼き肉 などをする時に大活躍です。

ビーチパラソルなんだけれど、海で使ったことありません。
大分色があせて、ちょっぴり穴が空いてしまいました。

そろそろ次のパラソルをさがさないといけないなぁ。
もうそろそろホームセンターで売っているのかな?

そんなことを考えながらもくもくと育苗箱を洗い終了。

Kさんと2時間ほど作業をしてJA育苗センターに返納。

雨降りの作業はなんだか疲れたな。

でも 一つの作業が終わると嬉しいな。


ビーチパラソル ラジオ 合羽 育苗箱 束子 手作りの丸太椅子も大活躍でした。

色んな道具に感謝です。






2012年5月14日月曜日

西瓜の定植

今日は晴れ 気温24℃
ハウスの中は40℃にもなっていました。

昨日まで稲苗が置いてあったハウスにスイカを植えました。
土づくりはハウスを作った時(4月2日)に石灰 堆肥 を撒いておいたので、後は植え穴に自家製堆肥(ミミズがいっぱい)と化成肥料元肥と菜種粕を入れ、完璧?

きっと美味しいスイカが生るでしょう。(期待を込めて)

スイカ(西瓜 ウリ科)
スイカの種類(接ぎ木苗)

黄小玉スイカ(ニューこだま)198円 黒皮スイカ(ブラックボール)298円 マダーボール(ラグビーボールスイカ)298円 大玉スイカ(秀山)198円

ホームセンターで色んな種類のスイカがあったので、ついつい買いすぎてしまいました。
「植えたスイカが2個収穫できれば元が取れるなぁ。」

なんて、 「採らぬ狸の皮算用」をしてしまいました。(^^♪

説明書に書いたあったんだけど、[西瓜の皮の漬物 煮物もつくれます。]とありました。
粕漬けに 醤油漬け 味噌漬け ぬか漬け どんな味がするのでしょう?

ずっと前に、西瓜の皮の入った福神漬を食べたことがあります。
スイカはウリ科なのできっと美味しい漬け物になるかもです。


2012年5月13日日曜日

母の日

母の日(5月第2日曜日)

Mさんからプレゼントを頂きました。

ありがとう。

ソヨゴで染めた大判のハンカチとトンボの絵のついたブローチ

どこかにお出かけの時に持っていきますね。
どこかにお出かけしたくなってしまいました。/(・w・)\ 

2012年5月12日土曜日

田植え終わる

今日は冷たい風の吹き、5月中旬となのに、4月上旬の様な寒い日でした。

ジャンバーとフリースを着て田植え作業をしました。
気温が低いので、田の中に入っている方が暖かくて気持ち良かった。

お茶時間はあまりに寒さなので、車の中でお茶をしました。
そして なんと 予定よりも早めに、田植え機での田植え作業は終了。万歳!!

明日は植え直しを少々して、育苗箱を洗い、JAに返納すれば「大田が終わる」ことに。

4月2日のハウス作り から 育苗 畦切り 肥料撒き 荒くれ 本代かき 田植えまでなんとか助っ人さんたちの協力のおかげで、明日で田植えが終わることになりました。
ありがとうございました。

毎年のことながら稲苗を植えてみると田の高低が在り、もっと丁寧に田作りをしておけばよかったなどの反省点は色々あるけれど、また 来年の田植えの参考に。

準備と作業は早め 早めで。 休憩時間も早めに。

ハルユキノシタ(春雪の下 ユキノシタ科 多年草)
花器に寄せ植え

後 何回 イネ作りが出来るのかな。


美味しいお米になりますように。

田の神様 お守りください。







2012年5月11日金曜日

農地の保全とは

主人公もわき役もなくてはならない人です。一つのスト―リとして。
大きな木もその下に咲く草も苔もなくてはならない生き物です。

米作りはわき役ですか?
日本の国の米づくり政策は如何なんでしょう?

わき役でも光っていたい.

なんとか ホビーでもいいから死なない農業をしたいものです。

赤字にならない兼業農家の生き方 年金生活で稲作を続ける人の生活。

そんなこと okuninohito は考えて頂けてるのでしょうか。


このままでは死んでしまいます。

農地の保全じゃ 生きていけません。
農地の保全 農業塾
休耕地を勉強会で野菜を作っている。

農地を持っている弱小農家はokuniに農地を返さなければ生きていけない。

今 この時 何とかしなくてはいけないと 思っている土と遊ぶ人の影の声です。
ほとんどの 兼業農家の人は他の仕事で農器具 その他 維持費をアルバイトなどをして維持しています。
なので実際は真っ赤かの赤字です。

米作りをやめても赤字 米作りをしても赤字

米作りをやめて、生きる道を模索したくなる今日この頃です。

赤字でも稲作を続けいる人の皆様に感謝です。

日本人の主食は米。なのにね。

ネット社会になった世界なのに百姓は江戸時代なんだなー。
「真理子さまのおりこうさま」 に習って、おりこう百姓さまにならなければね。


成れるかどうか解らないけれど・・・・・・。






2012年5月10日木曜日

大手毬 ジェミニ

今日は曇りのち雨のち曇り

寒い日でした。急に雨が降ったり、変な天気でした。
きっと 山は雪が降ったかもしれません。


 オオデマリ(大手毬 品種ジェミニ スイカズラ科)

オオデマリ ジェミニが咲きました。
変化しながら咲く花なのでその変化を見逃さないよう 楽しみながら眺めます。
こんな感じに咲いているときが良いなと思います。
明日はどんな風に変化しているのでしょう。楽しみです。





2012年5月9日水曜日

田植え2日目

昨日から田植えを始めました。
田の都合で数日かけて植えて行きます。
田植え(コシヒカリ)

小さいながらも乗用田植え機なの デコボコがあっても綺麗に植えて行きます。
昔の田植え機に比べたら楽に植えられるそうです。
昨年から疎植栽培にしたので苗箱数が減って金額的にも労力も楽になりました。


2012年5月8日火曜日

日本ミツバチの箱

今日は晴れのち曇り 気温20度

大町のTおじちゃんが来て、日本ミツバチの箱を設置する用意をしています。
ミツバチの箱に蜜を塗る。

日本ミツバチを呼び寄せるためのキンリョウヘンの入った蜂蜜みたいなものを塗っているようです。
昨年は失敗に終わりましたが、今年はなんとか日本ミツバチが巣作りをしてほしいものです。
ニセアカシヤの花が咲くころに巣作りをしてくれると良いそうです。

今年も柿の木の下に蜂の巣箱を置くそうです。

2012年5月7日月曜日

花花花

今日は晴れ お昼頃の気温 24℃

過ごし易い日です。やっと 本代掻きが終わりました。
「泥との戦いの第1部が終わった。」そんな感じです。 
ほっ!! (*^^)v

チョット庭を一回り。
日本 サクラソウ
大好きなニホンサクラソウです。花瓶に飾りました。


 ツルオドリコソウ(蔓踊り子草 シソ科)

好きな花ですが、増えすぎて困ります。昨年だいぶ整理をしたと思っていましたが、生命力が強いようです。
 ハナイカダ 雌株(花筏 別名よめのなみだ ミズキ科 落葉低木)

 ハナイカダ 雄株(花筏 ミズキ科 落葉低木)

 リキュウバイ(利休梅 バラ科 落葉小高木 )

スノーフレーク(ヒガンバナ科)

花の名前が出てきません。でてきた名前を検索したら大間違いと言うことがよくあります。
スノードロップとスノーフレークは似ているので間違えやすい花です。

スノードロップも園芸店で購入したい花です。
(残念ながら家にはありません((+_+)))

花 花 花嬉しい晩春です。 ̄(=^。^=) ̄


阿のうさぎ

阿のうさぎ
2010/04/15

吽のうさぎ

吽のうさぎ
2010/04/15